安心して任せることができる
不動産投資会社リスト
詳しくはこちら
投資のパートナーとして安心して任せることができる不動産投資会社の情報を特集しています。
近年、若年層のサラリーマンの中にも、マンション経営に乗り出す人が増えています。とは言え、不動産業界に参入するには、それなりの専門知識が必要。購入から経営に至るまで、手厚いサポートを提供してくれるパートナー会社の存在は、必要不可欠です。
成功はしたいけど、それ以上に失敗はしたくない。リスクを最小限に食い止め、投資家一人ひとりに最適な物件を斡旋し、プランニング立案に努めてくれる不動産会社と契約をすべきです。信頼できる不動産投資会社をタイプ別に紹介します。
画像参照元:ACE PLUS公式サイト http://aceplus.co.jp/
お客様一人ひとりに合わせた
オーダーメイドな提案
ACEPLUS
会社の特徴
「オーダーメイドの不動産投資サポート」を標榜。投資家と真摯に向き合い、一人ひとりに対して年齢、職業、年収、投資目的、資産状況などをじっくりと精査。そのうえで最適な投資計画を提案してくれます。
扱う物件の特徴
区分も一棟もどちらも得意とし、新築から中古まで、より良い物件情報を、独自ルートで市場流通前に入手。好立地の物件が充実していると評判です。また、顧客と話し合った時点から最適な物件を探し始めるため、魅力的な物件をスピーディに提案してくれます。
レスポンスがとにかく早い!
将来を考えた際、さまざまなメリットのある不動産投資を「30代から始めよう」と決意しました。こちらにお願いすることにしたのは、担当者の人柄。レスポンスがとにかく早くて、安心感に繋がりました。
デメリットも隠さず説明してくれる
セミナーに参加したのですが、初心者の私にもわかりやすい内容で、とても参考になりました。またメリットの一点張りではなく、デメリットについてもきちんと説明してくれたので、安心感がありました。
所在地
東京都渋谷区恵比寿4-3-1クイズ恵比寿506
アクセス
JR「恵比寿駅」東口徒歩1分
営業時間
11:00~20:00
画像参照元:プレミアムバリューバンク公式サイト http://p-v-b.com/
中上級者向けの
一棟マンション投資に特化
プレミアム
バリューバンク
会社の特徴
本社は東京ですが、2012年に大阪にも支社を設立。全国、そして海外の物件も取り扱うなど、精力的に業務を展開中です。顧客一人ひとりの資産背景や家族構成などを鑑みたうえで、最適な物件を提案可能です。
扱う物件の特徴
区分マンションではなく、一棟物件を専門的に取り扱っています。都心のみではないため、選択肢は豊富。またアパート物件も取り扱っています。さらに直接取引可能で、仲介手数料が発生しないというメリットも。
非公開物件を紹介してくれた
ネットでPVBさんを知り会員登録をしたところ、非公開の大変良い物件を紹介していただきました。また金融機関の紹介やファイナンスアレンジの提案も。運用開始後の家賃滞納保証サービスも安心感が高いです。
対応が非常に丁寧で信頼できた
セミナー参加後の個別相談で、不動産投資の疑問点をすべてぶつけてみたのですが、夜10時ごろまでがっつりと付き合っていただき、信頼関係ができました。その後の対応もすべて丁寧。今は順調な経営が実現しています。
所在地
東京都港区北青山3-6-7パラシオタワー4階
アクセス
地下鉄「表参道駅」徒歩1分
営業時間
9:30~18:30
画像参照元:プロパティエージェント公式サイト http://www.propertyagent.co.jp/
提携している金融機関の数が
業界トップレベル
プロパティ
エージェント
会社の特徴
投資用マンションの開発販売を行うほか、中古物件の仕入れにも積極的。投資家に対しては、物件購入前はもちろん、購入後にも細やかなサポートを提供。提携金融機関も多く、融資への不安解消に努めてくれます。
扱う物件の特徴
プロパティエージェントは、自社開発の投資用マンションブランド「クレイシア」を、都内に数多く展開。間取りは1K~2LDKと選択肢が豊富で、外観デザインも非常にスマート。入居希望者を惹き付ける魅力的な環境が整えられています。
疑問を丁寧に解決してくれる
以前、別の会社とお付き合いしていたのですが、常に急かされ、書類をゆっくり確認する時間もなく、不信感を抱きました。こちらは私の不安や疑問点を一つひとつ解決しようとしてくれたので、お願いする気になれました。
ライフサポートサービスを得た
2人のスタッフに担当してもらっていますが、不動産というより、人生のライフサポートサービスを得たような感覚です。オーナー同士の交流会なども開いてくれるので、積極的に参加するようにしています。
所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー6階
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅直結
営業時間
10:00~18:30
不動産投資に専門知識が必要なのはもちろん、市場動向の把握や自己資金の確保など、スタート前に準備しておきたいことは多くあります。その過程を省いてしまうと、せっかくの投資が失敗してしまうこともあるので、注意が必要です。
Aさんは「必要以上の出費を抑えたい」と思っていたため、物件購入後の賃貸管理に家賃保証を付けませんでした。経営開始から数年後に空室が続き、資金繰りが悪化。さらに設備の不具合発生で、大赤字に…。
目先の収益にとらわれて必要なケアを怠ると、却って経営を悪化させる事態を招きます。初心者で知識や経験が少ないなら、自己判断で進める前に、適切なアドバイスをしてくれる不動産会社にサポートしてもらいましょう。
Bさんは区分マンションではなく一棟マンションを購入しました。しかし固定資産税や修繕費、そしてローン返済などがキャッシュフローを圧迫。ついに売却を決意したのですが、多額のマイナスが発生してしまいました。
不動産投資にはリスク分散が重要なため、一棟買いはベテランでも躊躇します。株のような感覚で大きな賭けに出ると、失敗の可能性も高まります。まずは堅実な経営を応援してくれる不動産会社とよく相談しましょう。
Cさんは「頭金ゼロ」という売り文句を鵜呑みにし、購入契約まで進みました。確かに購入額は融資で賄えたのですが、契約時に発生する諸費用を計算していなかったので、結局投資は大赤字からのスタートに…。
自己資金不足をカバーするかのような宣伝文句は魅力的ですが、契約時にかかる諸費用は、購入額の10分の1程度とも言われます。こうした事項をきちんと説明せず、購入を急がせる投資会社は全く信用できません。
まとめ
本当に頼りになる不動産投資会社は、投資家一人ひとりによって異なる職業や年齢、資産状況、そして投資目的などをじっくりと確認したうえで、それぞれに合う物件を提案してくれます。投資を行う際は、物件探しよりも、まずは良いパートナー(不動産投資会社)探しが先決です。
Aさんは「必要以上の出費を抑えたい」と思っていたため、物件購入後の賃貸管理に家賃保証を付けませんでした。経営開始から数年後に空室が続き、資金繰りが悪化。さらに設備の不具合発生で、大赤字に…。
次へ
目先の収益にとらわれて必要なケアを怠ると、却って経営を悪化させる事態を招きます。初心者で知識や経験が少ないなら、自己判断で進める前に、適切なアドバイスをしてくれる不動産会社にサポートしてもらいましょう。
次へ
Bさんは区分マンションではなく一棟マンションを購入しました。しかし固定資産税や修繕費、そしてローン返済などがキャッシュフローを圧迫。ついに売却を決意したのですが、多額のマイナスが発生してしまいました。
次へ
不動産投資にはリスク分散が重要なため、一棟買いはベテランでも躊躇します。株のような感覚で大きな賭けに出ると、失敗の可能性も高まります。まずは堅実な経営を応援してくれる不動産会社とよく相談しましょう。
次へ
Cさんは「頭金ゼロ」という売り文句を鵜呑みにし、購入契約まで進みました。確かに購入額は融資で賄えたのですが、契約時に発生する諸費用を計算していなかったのです。結局、投資は大赤字からのスタートに…。
次へ
自己資金不足をカバーするかのような宣伝文句は魅力的ですが、契約時にかかる諸費用は、購入額の10分の1程度とも言われます。こうした事項をきちんと説明せず、購入を急がせる投資会社は全く信用できません。
次へ
まとめ
本当に頼りになる不動産投資会社は、投資家一人ひとりによって異なる職業や年齢、資産状況、そして投資目的などをじっくりと確認したうえで、それぞれに合う物件を提案してくれます。投資を行う際は、物件探しよりも、まずは良いパートナー(不動産投資会社)探しが先決です。
もう一度
不動産投資には、家賃収入を得られるというメリットがあります。「物件さえ所有していれば、自分は働かなくても、どんどん稼げる」という図式は、投資家を惹き付ける最大の要因でしょう。しかし実際には、「空室が続き、収入がゼロに」「設備に不具合が生じ、多くの修繕費がかかる」などのリスクもあります。こうしたリスクを説明せず、メリットだけを並べ立てて契約を急がせるような会社は「とにかく売ってしまえ」と考えている可能性が大。物件や投資自体に含まれるリスクを共有してくれる会社こそ、信用に値するのです。
不動産投資の成功のポイントは「収支計画をきちんと立てること」に尽きます。いくら物件が魅力的でも、身の丈に合わない返済計画を組んだり、修繕金が多く必要だったりすると、経営はすぐに破綻してしまうでしょう。良心的な会社は、まず投資家の資産状況をじっくりと精査したうえで、最適な物件を提案してくれます。例え「えっ、あちらの物件の方が魅力的なのに…」というケースでも、投資家を諫め、無理のない経営ができる物件を推してくれる業者こそ、将来に渡って付き合うことのできるパートナーといえます。
同じ投資物件でも、会社により取り扱う内容は異なってきます。最も重視しなければならないのは「入居希望者の絶えない条件を兼ね備えた物件」。いくら投資家の目に魅力的に映ったとしても、空室が続くようでは経営自体が成り立ちません。最寄り駅や繁華街からの距離、周辺環境などを吟味したうえで、物件を選ばなくてはならないのです。もちろん「不動産会社が売りたい物件」と「入居希望者の絶えない物件」が一致するとは限りません。きちんと商圏分析を行い、順調な経営が実現可能な物件を取り扱っている会社を選ぶことが重要です。
不動産は、投資の中で唯一、金融機関から融資を受けることが可能な方法です。逆に言えば、融資がないと購入自体が難しくなるケースがほとんど。このため、数十年単位のローンを組んで経営を始めるのが一般的です。しかし融資を受けるためには、審査を通過しなくてはなりません。その基準は金融機関によって異なりますので、断られてしまう場合も…。そこで「ダメでした」では何も始められませんから、複数の金融機関と良好な提携関係を築き、「A行とB行はダメでしたが、C行なら融資可能です」という選択肢を持つ会社がおすすめです。
物件購入後にも、さまざまな問題が持ち上がるのが不動産という投資対象の特徴です。入居者にとっては生活の場ですから、不測の事態が生じやすいのも致し方ありません。ですから、アフターサポートの充実している会社を選ぶことは重要。ほとんどの会社が賃貸管理サービスを同時に提供していますが、その内容や料金には大きな違いがあります。日常的な管理業務はすべて任せられるか、入居者募集へ熱心に取り組んでくれるか、プラスアルファのサービスを用意しているか、さまざまな角度からサポート内容をチェックして下さい。
不動産会社選びのポイントを上部に記しましたが、悪徳業者は、そのポイントにことごとく反する特徴を持っています。
その根源にあるのは「自社利益の優先」。「とにかく抱えている物件を、投資家に売りつけてしまおう」と考えているのです。こうした不動産会社のセールスには、以下のような特徴があります。
■「絶対にお得」、「高利回り」、「自己資金ゼロでOK」など目を惹く謳い文句が多い。
■あらかじめ用意された物件をゴリ押しし、デメリットは聞かないと語らない。
■審査基準が甘く、利息の高い金融機関を勧めてくる。
中には、そもそも宅地建物取引業の許可さえ得ていない業者も…。不動産投資がブームになっている現在だからこそ、業者選びには慎重になる必要がありそうです。
「オーダーメイドの不動産投資サポート」を標榜。相談に訪れる投資家と真摯に向き合い、年齢、職業、年収、投資目的、そして資産状況などを一人ひとりじっくりと精査。そのうえで最適な投資計画を提案。
一棟マンションから区分マンション、中古・新築までと幅広い物件の提案を得意としています。都心部の好立地物件をメインに扱っており、最寄り駅から徒歩10分以内が選定基準です。賃貸需要がある物件のみを、顧客目線で分かりやすく提案してくれます。
所在地
東京都渋谷区恵比寿4-3-1クイズ恵比寿506
営業時間
11:00~20:00
投資用マンションの開発販売を行うほか、中古物件の仕入れにも積極的。投資家に対しては、物件購入前はもちろん、購入後にも細やかなサポートを提供。提携金融機関も多く、融資への不安解消に努めてくれます。
自社開発の投資用マンションブランド「クレイシア」を中心に、都内に数多く展開しています。1K~2LDKのワンルームマンション物件を豊富に揃えているのが特徴。スコアリングやモデリングといった独自の仕入れ基準を用いて仕入れた物件は、入居者から好評です。長期に渡り収益化ができる投資として魅力ある物件を紹介してくれるでしょう。
所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー6階
営業時間
10:00~18:30
2018年4月現在のマンション管理戸数は、約19,000戸。また全体の入居率は99%以上と、非常に高い実績があります。蓄積されたノウハウで、マンション経営をしっかりとバックアップしてくれそうです。
東京エリアを中とした、中古マンション投資を得意としている不動産投資会社です。なかでもワンルームマンションに投資に力を入れており、平日夜や土日など積極的にセミナーを開催しています。非公開物件も多く扱っており、都内でワンルームマンション投資物件を探している方におすすめの不動産投資会社です。
所在地
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル9~10階
営業時間
9:00~18:00
自社開発した単身者向けのマンションを積極的に販売している会社です。オリジナルブランド「フェニックス」は、都内に10,000戸以上を展開しています。またデザイン性を追求したブランド「ZOOM」も話題です。
「社会に必要なマンションかどうか」というコンセプトのもと、住み手に必要とされるマンションを提供するようにしているトーシンパートナーズ。都心部の優良立地や外観にこだわったおしゃれなマンションを取り扱っています。入居者にとって魅力ある物件を選定しているため、投資家にとっても収益化がしやすい物件を提案してくれるでしょう。
所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
営業時間
10:00~18:30
東京本社のほかに名古屋、大阪、福岡などにも拠点を構え、全国レベルで不動産投資をサポートしています。ディベロッパー業務にも力を入れており、自社開発の投資用物件販売実績は、全国でもトップクラスという会社です。
シノケンハーモニーは、ワンルームマンションやファミリータイプ、デザイナーズマンションといった投資物件を豊富に扱っています。企画開発段階から立地や空室期間など厳重に調査したプレミアム物件を提案してくれるでしょう。創業から30年以上にわたって、200棟10,000戸を超えるコンサルティングを行ってきた実績がある不動産投資会社です。
所在地
東京都港区芝大門2-5-5住友芝大門ビル
営業時間
10:00~21:00(土・日曜、祝日は~19:30)
自社マンションブランド「メインステージ」の企画開発から販売までを行っているディベロッパーです。東京都内だけでなく、大阪にも物件を展開。2016年には累計で250棟(戸数18,000以上)を達成しました。
マンション経営や投資のみに特化した青山メインランド。個人はもちろん、法人契約も行っています。運用当初での収益を目的とした提案は行いません。中長期の資産構築や収益化を目的として提案してくれる不動産投資会社です。
所在地
東京都千代田区内神田1-7-6北大手町ビル
営業時間
要問合せ
不動産の売買や賃貸管理を専門に行う会社であり、投資用物件はもちろん、売買物件や賃貸物件の取り扱いも行っています。不動産に関する知識も豊富に蓄積しており、そのノウハウを活かしたコンサルティング業務も展開中。
不動産投資に関してはワンルームタイプ、ファミリータイプ、一棟マンションを取り扱っています。入居率98%、家賃滞納率0.1%と安定した管理体制を整えているところも魅力。運用や売却など不動産投資における総合的なアドバイスを行ってくれる不動産投資会社です。
所在地
東京都渋谷区代々木2-10-8ケイアイ新宿ビル5F
営業時間
10:00~20:00
自社マンションの企画から事業展開、そして販売などの業務を行うディベロッパー。そのほかに投資家へのコンサル業務を行う「ライジングパートナー」、賃貸管理を行う「トラスト賃貸管理」などのグループ会社を展開。
ライジングトラストは、マンション投資をメインに取り扱っています。ライジングプレイスという自社のブランドをモットーにしているのが特徴。優れたアクセスや洗練されたデザイン、快適な設備など厳しい仕入れ基準をもとに物件を提供します。
所在地
東京都中央区湊1-8-11ライジングビル
営業時間
要問合せ
40年の歴史がある会社。蓄積された豊富なノウハウを活かし、不動産コンサルティングを行っているほか、売買や仲介などの投資サポート事業も展開しています。セミナーの運営にも積極的で、年間の参加者は1,000名を超えます。
東京都内を中心としたワンルームマンション投資に力を入れています。神奈川エリアにも複数物件を所有しているため、都内エリアで投資物件をお探しの方におすすめ。業界でもトップクラスの99%入居率も魅力の不動産投資会社です。
所在地
東京都千代田区神田須田町1-7-9VORT秋葉原maxim7~9階
営業時間
10:00~19:00
本社は東京にありますが、2012年に大阪にも支社を設立。全国、そして海外の物件も取り扱うなど、精力的に業務を展開しています。このため顧客の資産背景や家族構成などを鑑みたうえで、最適な物件を提案可能。
一戸建てからワンルームマンションと幅広く物件を取り扱っているプレミアムバリューバンク。バリューアップサービスでは、内装デザインはもちろん物件の価値を上げるための外装までトータルでサポートします。
所在地
東京都港区北青山3-6-7パラシオタワー4階
営業時間
9:30~18:30
同社の仕入れ基準は非常に高いことで知られており「主要路線の駅から近い」「総戸数30以上」などの条件を満たすハイグレートな物件ばかりを取り扱っています。これなら、購入後も空室リスクを必要以上に感じなくても済みそうです。
中古マンションに力を入れて投資案内をしているクレド。賃貸管理会社として集金代行やサブリース契約も用意しています。駅から近い物件を多く所有しているのも特徴です。
所在地
東京都渋谷区恵比寿1-24-4ASKビル8階
営業時間
要問合せ
まもなく20周年の節目を迎える会社。宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士など、信頼に値する資格を持つスタッフが、数多く在籍しています。登録することで有益な情報が優先的に紹介される「会員制度」も用意。
一戸建てからマンション・アパートと幅広く取り扱っており、公式サイトには新着物件も随時公開。会員登録すると非公開物件や限定セミナーに参加できます。提供エリアは、東京都内、埼玉・千葉・神奈川の一都三県専門です。
所在地
東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル31階
営業時間
10:00~19:00
中古マンションの取得を専門的に行っています。このため「自己資金100万円以下からでもスタートは充分に可能」としており、自社セミナーの開催にも積極的。毎週受講の機会が設けられています。
ギブコムは、ワンルームマンションに特化して不動産投資の案内をしているそうです。公式サイトには、年齢ごとの物件シミュレーションが公開されています。東京都内や横浜・川崎を優先して立地の選定から行っているため、好立地な物件を紹介してくれるでしょう。
所在地
東京都品川区東五反田4-5-2五反田NTビル1階
営業時間
9:30~20:00 ※木曜は9:30~17:00
徹底したワンストップサービスの提供を標榜しており、物件開発から各種手続き、そしてアフターフォローまでをすべて依頼可能。また不動産投資に精通したスタッフが、顧客それぞれの状況を、親身に分析してくれます。
マンションの売却やコンサルティングまで行っているインヴァランス。不動産投資の専門家が在籍しているため現在の資産状況を把握したうえで最適な物件を提案してくれるでしょう。
所在地
東京都渋谷区代々木2-1-1新宿マインズタワー17階
営業時間
10:00~19:00 ※セミナー事務局営業時間を参照
全7社で構成されたグループ展開を行っており、さまざまなサービスを提供。不動産投資家を全面サポートする体制を整えています。ディベロッパーとして自社開発したマンションを、都内を中心とした首都圏に約15件展開しています。
マンションや一戸建て住宅などの企画開発や分譲、運用のサポートなどトータルで対応してくれる不動産総合会社です。マンション運用に注力しているそうですが、公式サイトには物件の情報が公開されていませんでした。気になる方は、直接お問い合わせしたほうが良いでしょう。
所在地
東京都港区六本木7-18-18住友不動産六本木通ビル10階
営業時間
10:00~19:00
自社で企画開発を行っているマンション「ガリシア」を、東京23区内を中心に40棟近く展開しています。年単位では、毎年5棟以上の新設を10年近く継続中。気鋭の中堅ディベロッパーとして、堅実な地位を築きつつあると言えるでしょう。
BRIは、入居者の募集から建物管理・メンテナンスまで提携会社と共同でトータルサポートします。現在公開されている物件はありませんが、定期的にセミナーを開催しているのが特徴。気になる方は、セミナーにて直接講師に質問してみると教えてもらえるかもしれません。
所在地
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル4F
営業時間
10:00~19:00